『遠い星』54
「伊角くん」
軽く肩を叩かれて、はっと気付くと奈瀬がいた。伊角は目を瞬かせながら、頬杖を外した。
「終わったのか」
「うん。伊角くんは?和谷待ち?」
「いや、今日はそうじゃないんだけど。和谷、まだいた?」
「まだ粘ってたよ。確か」
奈瀬は自分が出てきたばかりの対局場の方を振り返っていた。
「伊角君、とっくに終わってたんでしょ?まだ帰らないの?」
「いや、うん。帰る」
伊角は腰を上げた。彼らは連れだってエレベーターホールへ向かった。
「何してたの?」
「別に。ちょっと考え事」
「今日の反省とか?」
笑いかけてきた奈瀬に、伊角は笑い返した。
「伊角くん、いま勝率何割くらい?」
エレベーターの中で、奈瀬が問いかけてきた。伊角は天井を見上げながら記憶をたどり、「……八割くらい?」
と、答えた。
「奈瀬は?」
「……六割、くらいかなぁ」
奈瀬は唇をとがらせていた。
「こういうところだって言うのはわかってたけど、やっぱしんどいなぁ」
ため息をつく奈瀬に、伊角は、
「でも勝ち越してるんだろう?」
と、言った。
「多めに見積もってね。でも低段のうちからこんなしんどいんじゃ、この先どうなるんだろうって思うよ」
会館を出たところで、伊角は奈瀬から食事に誘われた。彼女には目当ての店があるらしく、伊角は彼女の後を追うようにして歩き出した。
「伊角くんさぁ」
奈瀬は一度声をかけてから、少し考え込むような素振りをして、再び口を開いた。
「あのね。あたしたぶん聞いた覚えないと思うんだけど、伊角くんて、高三のプロ試験の後で、誰にも連絡とらなくなったでしょ?あの時って、どうしてたの?」
突然の話題に、伊角はつい失笑した。
「突然なんだよ」
「あのね。私、一回だけ院生研修サボったことあるんだ」
伊角は奈瀬の言葉に驚いた。唐突な話題である以上に、意外な告白だったからだ。彼の院生仲間の女の子の中では、奈瀬はかなり真面目な部類であった。
「いつ」
彼はつい訊き返した。
「伊角君が受かった年の冬かな。その前だったかな。スケートしに行ったから、冬は冬だけど」
「スケート?」
そうしていちいち訊き返すのは、自分でもひどく間抜けに思われた。
「学校の友達の紹介でね。男の子と遊びに行ったんだけど……。結局いろいろあって、碁会所行くことになってね」
「だれと」
「だから。その男の子と」
「なんで?」
「なんか、そう言うことになっちゃったの!」
「それで?」
「それで、どこかのビルの中にある碁会所に適当に行って、そこにいたなんか厳つい顔したオッサンと打った」
「男連れで?」
「そう」
「その時一緒にいた男の子って、まさか、高校の囲碁部とか……」
「そんなわけないでしょ。囲碁なんかぜんぜんわかんない普通の子。だってわざわざそう言う子紹介して貰ったんだもん」
奈瀬は唇をとがらせていた。
「それにしてもいきなりそのへんの碁会所って……」
何も知らない相手とデートで行く場所じゃないだろう、と、伊角は言いかけ、その言葉をそのまま飲み込んだ。
「そうよ。とんでもないでしょ?でもさ、席について碁石持ったら、なんか生き生きして来ちゃって」
「誰が」
「私が」
「……」
言葉をなくしていた伊角を、奈瀬は決まり悪そうな顔でちらりと眺めていた。
「それでね。もうやめられないなって思ったのね。その時に」
「……そうか」
「そうなの。その時のことがあるから、私なんとかプロになれたと思うんだよね。だからしんどくてもやめないし、私たぶん、棋士じゃない人とはつきあえないと思う」
「そんなことないんじゃないのか」
「そりゃまあ、将来的にはわかんないけどね。でも話通じないとつまんなそう。ていうか、つまんなかったし」
「……そうなのか」
「うん」
奈瀬のきっぱりした口調に、伊角は言葉を継げなかった。二人は無言のまま地下まで降りた。