陽春の候
みなさまいかがお過ごしですか。
今週はずっと悪天候が続いていて、気温も低かったのですが、昨日は久しぶりにさわやかな陽気でした。
すっきりと晴れた空。窓から見える白樺の新緑。やっと春が来た、と言う感じです。
しかしまだ気温20℃未満。田植えの時期で、田んぼに水がほぼ満杯になっているので、これがまた体感温度を下げる。
最近抱えている仕事が面倒なことになってきていたので、お疲れモード。頭の中が固まったようになっています。週末少し回復させたいなぁ。
今住んでいる住宅から保育所・小学校(※隣設)までは金子さんの足で大体40分くらいかかる。私の職場はそのほぼ半ばの地点にあるが、いつもは車で保育所まで行ってから、職場の方向へUターンする感じ。
今週は、洪秀英が自分から「金子さんと一緒に(保育所に)行きたい」と言いだし、二日ほど二人で登校させてみた。
朝七時過ぎに家を出て、保育所・小学校に着くのは八時近く。幼児の足にはきついんじゃないかと思い、かなり心配もしていたが、喧嘩をするでもなくすんなり行けた様子で、かえってそのことに驚いたり。
最近はまた物騒で、不審車両から降りてきた男に家までつけられたり、車の中に引き込まれそうになったりする小学生がいるらしい。そのせいか、小学校の前の信号には、ほぼ毎朝パトカーがとまっている。車だけじゃなくて、警官も付き添っている。
この春は、町内の小中学校で一斉に防犯ブザーを購入。全生徒児童に配られた。これがものすごい音がするんだけど、そのくらいじゃないと、そんな変な大人はひるまないよな、と、なんとなく納得。
中学生はわからないけど、小学生は首からぶら下げている子が多いです。
そういえば、最近は「まっぱにコート」系の変質者ってあんまり聞かないな。
昔友達が遭遇したと言っていたが