key of life

BL小説を書いたりしている江渡晴美の日記です。

見てます。

タイバニ見てます。
参戦したのは7話くらいから。ルナティック先生が出てきたあたりですか。
全体的にアメコミっぽい作りで、色味もこってり。だからか、大変タツノコっぽい感じがします。ガッチャマンとかさ……。そういうこってり目な画面。でも最近のものなんでデザインとかすごく洗練されてますよ。
桂正和がキャラデザインをして、その絵がアニメで動くというのと、企業ロゴ入りのヒーローアニメだというので、番組の噂を聞いた時から気になっていました。
基本BS11で一週遅れで見ているのですが、先週と先々週は、仕事しながらUstで見たりしてました。
Ustって不思議ですね。部屋でひとりでPCで見てるわけですけど、すぐ脇にずっとツイートが流れたりしているのを見ていると、映画館とかでたくさんの人と一所に見ているような感覚にもなります。始まるまでちょっとドキドキする感じとか久々に味わった。
おっさんもバニーちゃんも好きなんですが、↑のJKヒーロー、ブルーローズが好きなので、2巻上げてみた。
普通に視聴者として楽しんでますが、まあ、どちらかというと兎虎ですかね。丁寧語攻め、おっさん受。

Dr.パルナサスの鏡 [DVD]

Dr.パルナサスの鏡 [DVD]

基本WOWOWで録画しといて週末家事とか仕事とかしながら流し見しているわけですが、これは大変面白かったです。手元に置いておきたいと思ったので、そのうちDVDを買います。

告白 【DVD特別価格版】 [DVD]

告白 【DVD特別価格版】 [DVD]

これもWOWOWで見ました。画面が非常にきらびやかで、面白く見ましたし、年齢制限がついたのもよくわかりましたが、すごくこってりしたものを食べさせられたような気分で、私はもう一回見ただけでおなかいっぱいになりました。『Drパルナサスの鏡』もたいがいこってりした映画なのですがね。まあ、私は学校を舞台にしたドラマとか映画とかあまり見られない人なので*1、そのせいかもしれません。
いや、面白かったですよ。松たか子の気分はわかる。

リンダリンダリンダ [DVD]

リンダリンダリンダ [DVD]

これはまたなんとも言えない映画なんですが、たぶん今後も何度か見るでしょう。もしかするとDVDもかうかもしれん。
なんといっても、ペ・ドゥナが可愛い。
「バンドやろうよ!」と言われて「はい!」と返事をするとことか。
日韓友好の展示部屋で落書きの果てに居眠りしてるところとか。
夜中の学校のステージで、ひとりでメンバー紹介したりとか。
松ケンが一生懸命韓国語で告白しているのに、日本語で返答したりとか。
顔はかわいい!という感じじゃないんだけどね。
あと、ベボベのベーシスト関根さんが、やっぱベース担当で出演しているのだけど、案外ぼんやりした感じであったのが意外であった。コーラスの声はすごくかわいいので。

*1:特に教員側をクローズアップされると駄目。